経営者の一番の理解者 税務・会計・資産のコンサルティングカンパニー TZコンサルティング
よくある質問
税務顧問契約について
登記した後、何をすれは
経理処理をどうしよう

よくある質問

TZコンサルティングがこれまで質問されたことをご紹介いたします。


Q
税理士と契約することで何が問題解決されるの?
A
いろいろな会社、経営者と接しているため顧問先に発生する問題点にアドバイスが出来ます。
特に税務調査は経営者にとって非常にストレスが発生します。
日々の記帳業務から決算書の作成にあたり、税理士が適切なアドバイスを行うことで解放されます。
決算書に税理士のサインと押印があることにより金融機関から一定の評価を得ることができます。
Q
いくらぐらいなの?
A
企業規模により変わります。まずは業務をヒアリングするところから始めさせていただきますが、ご相談の段階では無料です。
Q
どこまで相談にのってもらえるの?
A
主に税に関することのご相談をメインとさせていただいております。
顧問契約の範囲になりますが、月次の顧問契約を結んでいればその範囲で対応します。
弁護士や司法書士、社会保険労務士等の業務範囲と判断された場合にはご紹介いたします。
Q
何を基準に判断すればいいのかな?
A
明確な判断基準はありませんが、経営者は顧問税理士には懐を見せ、いい面も悪い面もさらけ出すことになります。
信頼できるか、否か? 経験のある税理士か、フットワークのいい税理士か?など経営者の判断基準を持たれた方がいい思います。
Q
決算書って何するの?
A
決算書は会社の通信簿です。
まずは1年間の経営成績を復習します。
問題点があれば、今後の経営に役立てなければなりません。
現実的には会社の規模が大きくなるにつれて金融機関から融資を受けることになるケースが多々あります。
決算書の数値によって、融資する、しないの判断、金利の利率の高低が決まります。
加えて、大手企業は取引先の決算書の数値によって取引口座を開設するかどうか判断することもあります。
Q
法人は、税理士と契約しないといけないものなの?
A
決して、そんなことはありません。
税務申告書が非常に難しいため、申告書の作成だけを依頼する会社もございます。
ただし、弊社では顧問契約を原則とさせていただいております。
毎月の経営上の相談、税務上のアドバイスを行わずに申告書だけを作成することは責任を果たしたことにならないではないか?との思いからであり、経営者と意識レベルを共有することにより、より適切なサービス・アドバイスを行いたいからです。
Q
業務って大変なの?(実際は、業務の量より煩雑にならないで済む点が一番の税理士契約のメリットと捉えています)
A
全ての会社が同一ではありません。
それぞれの会社にあったサービスを提供するには日々頭を悩ますことになります。
この頭を悩ます行為が弊社の社員を成長させることでもあり、貴社に少しでもプラスになるサービスを提供できることになると考えております。
Q
関係ないけど、税理士って何人ぐらいいるの?
A
平成22年7月現在、71,672人です。
tel
mail
ポリシー
会社概要
お客様からの声
ページの先頭に戻る